花冷え7分咲き 造幣局「通り抜け」(産経新聞)

 大阪の春の風物詩「桜の通り抜け」が14日、大阪市北区の造幣局で始まった。少し冷え込んだものの、午前10時の開門前には約1500人が行列をつくり、開門とともに桜のトンネルをくぐっていった。

 桜の通り抜けは明治16年から、戦時中を除いて毎年開催。造幣局の南門から北門までの大川沿いの約560メートルの通りには、遅咲きの八重桜を中心に127品種354本が植えられている。この日は全体的に7分咲きで、週末にかけて見ごろを迎えるという。

 新潟県上越市から訪れた会社員、川合敬子さん(63)は「通り抜けのニュースは見たことがあったが、来たのは初めて。造幣局のサクラはほかとは違う特別な感じ」と話していた。

 通り抜けは20日まで。平日は午前10時〜午後9時、土、日曜は午前9時〜午後9時。南門から北門への一方通行となっている。

【関連記事】
造幣局で桜の通り抜け 春本番、127種類の「花の回廊」
一足早く通り抜け 大阪・造幣局で特別観桜会
あでやか花のアーチ 岡山・たけべの森で「桜まつり」
甘い香り漂う…桃の花が見ごろ 山梨県
ヤシの木にオオシマザクラが寄生 「灘のけんかザクラ」と親しまれる
外国人地方参政権問題に一石

竹原・阿久根市長に聞く 「敵は組合と組合に結託した議員」(産経新聞)
自民、選挙運動のネット解禁へ公選法改正案(読売新聞)
<特急しなの>タヌキはね遅れ 愛知・春日井(毎日新聞)
<首長新党>18日旗揚げ 杉並区長が代表に(毎日新聞)
「死ぬかもと思った」=逮捕の母供述−奈良5歳児餓死
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。